|
奥の手で、ちらっと、本職の人に聞いてみました。
「チャヴシュとテズケレジは、様々な役職を現わす言葉として使われており、その役職の性格も、時代や地域によって異なっています。下級官吏について、日本語訳があるかどうか、あってもそれがそのまま当てはまるのかどうかは保証の限りではないです。地道に日本語で書かれたオスマン史関係の論文をあたっていくしかないのでは?」
と回答をいただきました。
なかなか、道険しそうです…。
とりあえず、最終報告として。
あまり、お役に立てませんでしたが。
日本語のオスマン史関係論文については、私は『史学雑誌』の回顧と展望、毎号の巻末についてる論文紹介が「東洋史」の回、日本中東学会のホームページの新規データ一覧、DB検索ページを使って、ひろっていってます。あとは、研究書や雑誌論文の参考文献や注からもひろっています。
|
|